DAIGOも台所 ~きょうの献立 何にする?~2022.09.08
今日もほのぼの。平和な15分。
しかし、コチラは、帯状疱疹の発症から一週間。
身体が痛い。
※公式動画は、文末に掲載しています。
献立のテーマ:火を使わず炊飯器におまかせ
きょう 何にする? こんにちは DAGOです。
さぁ みんなはどんな気分かなぁ
早速いってみましょう
まだ暑いですね
火を使いたくないので炊飯器だけでできる料理
知りたいです
確かに炊飯器って
何でも作れちゃいますもんね
推し料理を3つ紹介
1) サバ缶の炊き込みご飯
2) オリーブピラフ
3) 海南風チキンライス
きょう作るのは
「海南風チキンライス」です
「海南風チキンライス」 作り方
1) 鶏もも肉 400グラムに 塩 小さじ1を全体的にまぶし、なじませて、15分置きます。
塩をまぶした後、鶏肉に塩を揉みこもうとしたDAIGOさん。
しかし、先生のなじませるとの言葉に反応し、指先でなでるような手つきに変更。
おぉぉ、成長していると、なんか感動しちゃいます(笑)
2) しょうが 15グラムを細切りにします。
先生 それ また へぐってますね(笑)
(中華包丁で、しょうがを切る先生を見ながら…)
へぐってます
へぐ切りでしたっけ? これ
へぎ切りです
へぎ切りか(笑) へぎってますね 先生
へぎってます
先生、真剣すぎて訂正おそっ(笑)
うわ~ すごい
(見事な包丁さばきに…)
3) パクチー 1株、根の部分を切り落とし、ぶつ切りにしておきます。
パクチーが苦手な人は
ほかに何がありますか?
そうですね
色合いが欲しければですね
ネギなどを入れていただいたらいいと思います
4) トマト 1/2個をくし形に切っておきます。
確かにパクチーが苦手な人いるけど
このチキンライスは、パクチーでいきたいですよね
はい
ではですね
もう これで(準備) 終わりです
えっ 終わり? もう
はい
あとは炊飯器に入れていきましょうか
5) 炊飯器の中に洗った お米 2合、次に 水 360ml、しょうが、シナモンスティック(7cm長さ) 1本を入れます。
中に洗ったお米が入っておりますので
お水からいきましょうか では
まず
じゃぁ まずお水を入れま~す
DAIGOさんの長音(笑)
あとは しょうがを散らして頂いて
しょうがを散らす
全体に
はい
いや~ 細く切れてますね この
(細切りされたしょうがを散らしなが…)
フフッ
一緒に炊きますので 食べたときにね
辛くない程度の太さであれば大丈夫です
すばらしいです
ちょっとしたことでも先生を褒める
DAIGOさん(笑)
では こちら
シナモンスティックですね
じゃぁ いきます
常に確認するDAIGOさん(笑)
一緒に
6) 最後に鶏肉を炊飯器にいれます。
では こちら
15分たちました鶏肉ですので
こちらをそのままお米の上にですね
これ皮目を…
皮目を上にしましょう
お肉の味がお米に入るように
いきます
皮目を上にして一緒に炊いていきます
(鶏肉)ちょうどいいサイズですね
ぴったりですね
ぴったりですね
おうむ返しのDAIGOさん(笑)
7) 炊飯開始。
では こちらをですね
炊飯器に入れて
炊飯していきます
うわ~
炊飯で感動するDAIGOさん(笑)
なるほど
(炊飯のスイッチオン)
あとは待つだけです
もう待つだけ
8) たれ作り。
では炊いている間にですね
今回 たれを用意しておりますので
こちらを作っていきましょう
はい
こちら 用意してありますので
お砂糖(小さじ2)がありますので
そちらに しょうゆとお酢を
入れて頂いて、
おろしにんにくも混ぜて
溶かしていきます
じゃあ これ
おしょうゆ 大さじ2です
そして…
それからお酢ですね
お酢 小さじ1
そして…
きょうはおろしにんにくを…
おろしにんにく(少量)ですね
用意しておりますので
これで入れちゃおうかな
(小さい泡立て器を手に取り)
混ぜて頂いて
溶かしておきます
このおしろにんにくね
(たれを混ぜながら)
ほんとに よく使いますよ
はい
常にありますもん
(スタジオの台所の上のS&B生にんにくに手を伸ばしながら)
便利ですよね
うちに常にあります
(S&B生にんにくを手に取り)
(スタジオ内 笑い)
こちらはしょうゆベースのたれですね
あとは きょうは
スイートチリソースを用意しておりますので
こちらの2種類のたれで召し上がって頂ければ
いいかと思います。
こういうのがあるんですね
(スイートチリソースのビンを見ながら)
こちらも とても便利ですね
へぇ~
チリソースに興味津々(笑)
9) 炊飯終了。
さぁ できあがりましたね
できあがりましたね
開けてみましょう
いきましょう
ジャン うわ~!
本日2回目の感動(笑)
ばっちりですね
これ…
本格的な香り
これ やっばりシナモンスティック利いてますね
そうですね しょうがと
シナモンスティックの香りが
とても利いてますので…
ではですね 鶏肉のほうを
こちらカットしていきます
うわ~!
炊飯器でできちゃうんだもんな
本日3回目の感動(笑)
ではですね
お米のほうを盛って頂きまして
こちらでは
鶏肉をカットしていきます
うわ~
いい感じで炊き上がってる
本日4回目の感動(笑)
そっか シナモンスティック
利いてるな これ
(丁寧にご飯をよそいながら)
そうですね
(カットしながら)
(シナモンスティック)
保存もききそうですもんね
そうですね
(盛り付けながら)
乾燥状態で置いておきますので
1年に1回ぐらい買ってもいいかもな
シナモンスティック
はい
(盛り付けながら)
なかなか買う機会ないけど
そうですね
(盛り付けながら)
1年に1回ならね
ではですね
(盛り付けながら)
トマトと一緒に盛りつけていきます
あぁ いい
(盛り付けを見ながら)
これ「かんなん風」なのか
「はいなん風」なのかっていうのは
そうですね
(盛り付けながら)
どちらもあると思うんですけれども
日本では「かいなん風」と呼ばれる
ことが多いではかね
現地は…
「はいなん」
(盛り付けながら)
はいなん なんだ
そういうのありますよね
でもね
そうですね
(盛り付けながら)
はい では
できあがりました
「海南風チキンライス」完成で~す
試食
香りがいいですね
(一口食べて)
シンガポール
(笑)
(スタジオ内も 笑い)
おいしい!
本日5回目の感動(笑)
はい
これが炊飯器で
そうですね
ねっ 作ることができるっていう
(さらに一口食べて)
う~ん
味の変化でスイートチリなどを
鶏に付けて食べて頂くって形ですね
鶏にかけますね チリソースを
(鶏を一口で食べて)
う~ん! うん
おいしい
いいですね
二度おいしいですね
はい
本日6回目の感動(笑)
あと片づけ
炊飯器であんな本格的にね
「海南風チキンライス」を作ることができるのは
いや~、レパートリー増えた
でもね
1つ いいこと教えてもらった
あのスイートチリソース
帰りに買っ帰ろ
おいしかったからね